社会の知識を学ぶ

《シニアTODAY vol.3 》 「あおり運転」撃退アイテム!?

『シニアTODAY』はシニアに関連するトレンド情報やサービス商品などをご紹介するコラムです。「人生100年時代だから知っておきたい、知って得する」情報を取り上げていきます。経済からファッションまであらゆるテーマを分かりやすく書いていきます。

最近連日のようにニュースに取り上げられている「あおり運転」。もし自分が遭遇したらどうしよう。そんな不安を抱えている方におススメしたいステッカーがある。

近年増え続けるあおり運転の対応策として、令和2年6月10日に公布された道路交通法の一部を改正する法律により、妨害運転(あおり運転)に対する罰則が創設された。これにより、あおり運転とみられるような行為(急ブレーキ禁止違反や車間距離不保持等の違反を行う等)は、厳正な取締りの対象となり、最大で懲役3年の刑に処せられることとなった。
 さらに、妨害運転をした者は運転免許取消という重い罰も課せられることとなったが、まだまだ絶えることのないあおり運転。根本解決とはいかないまでも、多少軽減させられるかもしれないステッカーが登場した。

画像提供 ©Na7na’s Color All Rights Reserved

「昭和育ちが運転中」。昭和生まれではない、昭和育ちだ。ね、私達の年齢分かるでしょ、察してね。といわんばかりのフレーズだ。絵になっているご老人もサングラスをかけていて、物言う事を許されない感じだ。このステッカーを御札(おふだ)の如く貼り付けておけば、魔除けならぬ、あおり除け(避け)、になるかもしれない。むしろ下手なことをすると逆に恐ろしい目に遭いそうな気もする。 なによりこの洒落っ気のあるイラストを見たら心和むではないか。

ステッカーはこんな方におススメ!(編集部独断の見解です)

・あおり運転防止

(あおりドライバーさん、このステッカーをみて心を和ませてください)

・運転に自信がないけど高齢運転者マークはつけたくない

(周りの方は温かく見守ってくれるでしょう)

・平凡なデザインの車のディスプレイに

(駐車場で自分の車が分からなくなった時もステッカーを目印に探せる)



高齢者向けのステッカーとして、高齢運転者マーク(前紅葉マーク)があり、70歳以上の人が使用できる。表示は義務ではないが、運転に自信がない方、なくなってきたと感じる方は活用した方がいいだろう。

高齢運転者マーク をつけるのはちょっと・・・と抵抗がある方は今回紹介したステッカーをお貼りいただくといいだろう。 高齢運転者マークではないので、危険防止のため以外での幅寄せや割り込みをされた際、罰せられる効力はないが、周りの車へのアピールには十分なり得るだろう。

■ 高齢運転者標識(高齢運転者マーク)前紅葉マーク

普通自動車を運転することができる免許を受けた、年齢が70歳以上の人で、加齢に伴って生ずる身体機能の低下が自動車の運転に影響を及ぼすおそれがある人向けに用意されたもので、表示を推奨されてますが、罰則はありません。
(警視庁公式サイトより)

このシニア向けマグネットステッカーを制作した Na7na’s Color(ナナズカラー)の代表 奥山ちづるさんは自身もペーパードライバー。
「高齢化社会で高齢ドライバーも増えてきて、事故もそれに比例し増加しています。 運転が苦手な方、運転をせざるを得ない方のストレスが少しでも軽減できればと思い作成いたしました。尖ったイメージのものではなく優しさやかわいさを周知をしたく、また高齢者に対する呼称も好き嫌いがあるのでバリエーションを増やし、 ユーモアを込めて作りました。」と話す。

奥山さん作成のシニア向けのステッカーは他にも「じぃじ運転中」「ばぁば運転中」などユニークなものや汎用性のある「シニア運転中」などがある。

画像提供 ©Na7na’s Color All Rights Reserved

こんなお茶目なステッカーを見たら、優しくしなければ、という気持ちになる。
運転に自信のない方はもちろん、ご両親の運転が心配になってきたという方、さりげなくこのステッカーをプレゼントしてみてはいかがだろうか。

ご購入はNa7na’s Color(ナナズカラー) の公式サイトより可能。
Na7na’s Color(ナナズカラー) :https://www.na7nas-color.com/

車用マグネットステッカー 昭和育ちが運転中
車用マグネットステッカー シニア運転中
車用マグネットステッカー じぃじ運転中
車用マグネットステッカー ばぁば運転中
                     ともに 1,497円(税込)

文=山本 恵子

下へ続く
上へ戻る