社会の知識を学ぶ

東京23区、武蔵野市、三鷹市で、
タクシー初乗りが410円に

歩くには遠い、だけどタクシーだと高い…。そんなジレンマに悩まされたことはありませんか。とくに大きな荷物がある時や、離れた場所にある大きな病院へ行く時など、自分の体力とお財布の中身を天秤にかけながら判断することも。しかしタクシーの初乗運賃が410円だったらどうしますか?

IMG-6

2017年1月30日より東京23区、武蔵野市、三鷹市でタクシーの運賃改定が実施/撮影:弓削ヒズミ

タクシーの「ちょい乗り」利用が増えるか?!

ニュースなどでご存知の方も多いとは思いますが、2017年1月30日より、東京23区、武蔵野市、三鷹市で、タクシーの初乗運賃が730円から410円に改正されました(それ以外の多摩地区は従来どおり)。

IMG-3

410円は海外タクシーの初乗運賃に近づけた金額。東京オリンピック・パラリンピックに向けて、海外からの旅行者に、もっとタクシー利用をアピールする目的もあるという/撮影:弓削ヒズミ

これまでの東京23区、武蔵野市、三鷹市のタクシー運賃(普通車)は以下のとおり。

初乗運賃=2000mまで730円
加算運賃=以後280mごとに90円

1月30日からの東京23区、武蔵野市、三鷹市のタクシー運賃(普通車)は以下のとおり。

初乗運賃=1052mまで410円
加算運賃=以後237mごとに80円

※いずれの運賃にも時間距離併用制運賃が適用されます。

初乗りの距離が約半分、加算運賃の距離も短くなり、値下げというよりも、乗車距離に応じた運賃体制「運賃の組み換え」といえそうです。そのため長距離利用では新運賃の方が高くなるようです。

運賃の比較

約2km?約6.5kmあたりが従来の運賃より引き下がるか、引きあがるかの境目。それ以上の距離では運賃引き上げとなる/関東運輸局プレスリリースを参照して作図

大人が1km歩くのに平均15分といわれています。その距離を頭に入れておけば、新運賃のタクシーを利用するか、しないかの判断もしやすいのではないでしょうか。初乗運賃を2人で利用するのであれば、バス料金よりもお得です。

一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会では、今回の初乗運賃改正によって、高齢者、子連れのファミリーなどにも利用しやすくなる「ちょい乗り」が増えることを期待しています。

タクシーをワンメーターしか利用しないのは、運転手さんに迷惑かもしれないと気後れしてしまうところですが、協会および各事業社では、各運転手への周知し、接客マナー向上を促進して、気軽に利用できることをアピールしています。

IMG-2

少子高齢化社会への対応として、高齢者、育児中の家族など、タクシー利用のしやすい環境を整えたいと語る一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会の川鍋一朗会長。(2017年1月27日の記者会見の様子/撮影:弓削ヒズミ)

また、ハイヤー・タクシー会社のなかには、スマホ決済サービスの車両を増やす動きもあるようなので、支払い方法も多岐に広がり、さらにタクシーが利用しやすくなる環境が整ってきそうです。タクシーを使用することが増えそうなシニア層にとっては、今回の運賃改訂はメリットのあるものではないでしょうか。

IMG-4

初乗運賃410円が東京で成功すれば、他の地方でも同様の運賃体制が導入されていくかもしれない/撮影:弓削ヒズミ

文・写真=弓削ヒズミ(編集部)2017年1月取材


一般社団法人 東京ハイヤー・タクシー協会

下へ続く
上へ戻る