活躍の場を探す

《コラム》ダボハゼ見聞記
第1回「ボランティア活動」

七つの顔をもつヴォーカル・パフォーマー、ダボハゼのぺぺさんが、好奇心の赴くまま、自ら見て、聞いて、体験したことを、シニア世代の本音として、また団塊世代の視点で綴る不定期連載コラムです。今回のテーマは「ボランティア活動」です。

pepe-collumn01-top

イメージ

オイラ、この婆ちゃんに惚れられたかな?

さあ!お立会い!お立会い!そこの昔の青年と昔のお嬢さん!寄ってらっしゃい!見てらっしゃい!コメディアンがやってきたよ??!

オイラがパフォーマンスを老人ホーム等で披露するときは、まず、この口上から始める。

ボランティア活動で老人ホームや児童施設等を訪れるようになったのは、自分の芸をできるだけ多くの人に見てもらいたいと思ったから。奉仕の精神だとか、無償の愛なんて高尚な気持ちはほとんどない。かといって、売名行為や偽善という意識も無論ない。単純にお客様がオイラの芸を見て喜んでくれ、それがオイラも楽しいから。

こんなことがあった。ある老人ホームを訪れたとき、マイクのテストで音を出したら、そこにいた認知症の婆ちゃんから「うるさい!!」と怒鳴られた。ちょっとビックリしたが、その場は職員の方が宥めて収まった。

本番になっても、婆ちゃん、ブスッとしていたが、オイラが「幸福を売る男」歌いながら会場の皆さんに握手をして回り、その婆ちゃんに握手すると、手を握って離してくれない。しかもにこやかな顔! オイラ、この婆ちゃんに惚れられたかな? と錯覚しそうになったが、そこは冷静に失礼のないよう手を解いた。

終演後、職員の方からあの婆ちゃんがあんな表情するのは珍しいと言われた。多分、その婆ちゃん、オイラを怒鳴ったのを忘れてんだろうな?

pepecollumn01-1

イメージ。写真は2017年2月に江戸川区で行われたパフォーマンスの様子/撮影:弓削ヒズミ

真夏のクラウンはつらいよ

千葉の、ある幼稚園に呼ばれたときは、大変だった。季節は夏。そこの幼稚園には立派な体育館がある。無論冷房はない。オイラは、キッズ向けのパフォーマンスを演る際は、必ず冒頭にサンバのダンスを踊りながら会場に入り、その流れでパントマイムを演る。汗が額から流れ落ちてくる。メイクをしてるから拭うこともできず、ドウランが汗で溶け出し、目に入り滲みる。メイクした顔は、白や黒や赤の曲線でテールランプが描く雨の道路みたいに(;_;)。

クラウン(ピエロ)の衣装を着る際、腹回りにアンコを付ける。これが暑い。
これはパントマイムを演る際の身体の保護材にもなる。わざと椅子からこけたり、つまずいたり、とにかくクラウン芸は動かなきゃいけない。流石にこの歳(団塊の世代)になると、椅子からコケるのは怖い。いつ骨折するか気が気でない。骨折したらそのまま寝たきりになんて……。“老いぼれ”クラウンも楽じゃない。

pepecollumn01-3

クラウン姿のぺぺさん/写真提供:ダボハゼのぺぺ

拍手と笑顔で元気をもらえるから続けられる

ボランティアには様々な形があるが、この度の西日本豪雨被害での若者を中心としたボランティア活動には、ほんとに頭が下がる。おそらく、災害現場でのハードな奉仕も、被害者からの「ありがとう!助かりました!」という声があるからこそ、彼らは応えることができるのだろう。オイラには無理だけど……。

してみると、災害時における彼らのボランティア精神と比較すれば、オイラの活動は偽善ぽいし、本来のボランティア活動からかけ離れて見えるだろう。ただ、オイラはお声がかかれば一生懸命演るし、演ることが楽しい。

pepecollumn01-2

ボランティア活動イメージ/写真:無料写真素材 写真AC

ボランティア活動を続けていれば、嫌なこと辛いことに出会うこともある。しかし、それでも続けることができるのは、自分のパフォーマンスに拍手をいただき、観ている皆さんの笑顔から自分も元気をもらえるから。

訪れた施設は、親切丁寧な対応をしてくれるし、感謝もしてくれる。一番嬉しいのは、やはり入居者の爺ちゃん婆ちゃんの笑顔であり、「ぺぺさん、楽しかったよ、また来てね」と言われることだ。また呼ばれることはほとんどないけど……(笑)

文=ダボハゼのぺぺ


■Profile■
ダボハゼのペペ
(だぼはぜのぺぺ)
東京都江戸川区の小岩生まれ。年齢不詳。クラウン、日本シャンソン協会正会員、元・笑い療法士など、七つの顔をもつヴォーカル・パフォーマーとして、福祉施設や老人ホームなどでボランティア活動を行う。シャンソン歌手としてライブにも出演。2010年より「カーボンオフセット・コンサート・アソシエーション」を立ち上げ、地球温暖化防止推進団体へ寄付するためのコンサートを主催する。
公式Facebookページ

■ダボハゼ見聞記 バックナンバー
第1回「ボランティア活動」
第2回「リタイア後」
第3回「同窓会」
第4回「ほらほらあれあれ」
第5回「新年を迎えて」
第6回「団塊の世代」

関連記事=2017年2月27日掲載『七つの顔をもつヴォーカル・パフォーマー・ダボハゼのペペさん?
関連記事=2017年3月06日掲載『七つの顔をもつヴォーカル・パフォーマー・ダボハゼのペペさん?

下へ続く
上へ戻る