社会の知識を学ぶ
【都道府県別リンク集付】
知らないと損! 「免許返納」のメリットや特典・タイミングは?
高齢者ドライバーの相次ぐ事故を受け、運転免許証の「自主返納」を考えている方が増えています。実は「免許返納」することで様々なメリットや特典を得ることができるのはご存知でしたか? また返納のタイミングについても、簡単に説明します。
- 公共交通機関の割引/優待サービス
- ホテルやレストランでの割引
- レジャーや旅行でのメリット
- シニアに必要なサービスの割引
- 自主返納による各都道府県の特典
- マイカーの維持費がゼロに!
- 特典が受けられる店舗の見分け方
- 免許返納のタイミングは?
①バスやタクシーなど交通機関の割引
マイカーを手放して困るのが、買い物や病院などへの移動手段です。
各都道府県ではこうした不便さを軽減するために市営や県営のバスや電車をはじめ、指定タクシー業者の乗車料金の割引/優待などサービスを用意していることが多いです。
三重県津市の三重交通(グループ4社)では、運転免許を返納した人を対象にバス運賃を半額にするサービスを実施。同伴者1名にも半額料金を適用しています。
【個人タクシーも割引サービス】
東京都内では個人タクシー10,000台以上が、乗車の際に「運転経歴証明書」を提示すると運賃を10%割引くサービスを行っています(一部除外車両あり)。
【運転経歴証明書】
運転経歴証明書とは、免許証を自主返納すると発行される公的な本人確認書類です。過去5年間の運転経歴を証明します。
②ホテルやレストランでの割引
有名ホテルやレストランでも「運転経歴証明書」を提示することで利用料の割引など受けられます。
東京都では「帝国ホテル東京」「渋谷エクセルホテル東急」「浅草ビューホテル」などの有名レストランやバー、一部店舗で10%割引の特典が受けられます。
変ったところでは、三越伊勢丹や高島屋の一部店舗で無料配送サービスを用意しています。ビッグカメラではメガネや補聴器の割引を行っている店もあります。
運転経歴証明書を見せれば、無料で自宅に配送するサービスを実施している企業もありますので、ぜひ確認してみましょう。
③ レジャーや旅行でのメリット
京都府では東大寺に受け継がれるお水取り発祥の地、笠置寺の入山拝観料の割引をはじめ、体験型テーマパーク東映太秦映画村の入村料が割引になります。
神奈川県では「箱根登山バス」や「箱根関所」などの有名観光地での割引、千葉県では「鴨川シーワールド」や「マザー牧場」「館山ファミリーパーク」などの人気観光地でも割引特典があります。
④シニアに必要なサービスの割引
老後の生活を支えてくれる割引や優待もあります。
全国のサポート企業や協力店舗の中には、電動いすや介護用具を購入する際に割引サービスを提供している店も数多いです。
ほかにも新規墓石工事代や遺影の撮影費用の割引、遺言や相続セミナーの受講料無料など、バラエティに富んでいます。
⑤自主返納による各都道府県の特典
運転免許の自主返納による特典や優待については、都道府県警察または都道府県のウェブサイトで詳細を紹介しています。
【自主返納による支援施策の例 ₋ 一覧リンク集 ₋】
都道府県名のところをクリックしてください。
(一覧情報が多岐にわたる場合は代表的なものを載せています)
地域 | 都道府県 |
北海道・東北 | 北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島 |
関東 | 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 |
中部 | 山梨 長野 新潟 石川 静岡 愛知 岐阜 三重 |
近畿 | 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 |
中国 | 鳥取 島根 岡山 広島 山口 |
四国 | 香川 高知 愛媛 徳島 |
九州・沖縄 | 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 |
※各支援事業については、事業内容の変更や事業を終了している場合がありますので、 各自治体・各地区交通安全協会等の実施機関に、予めお問い合わせ下さい。
⑥マイカーの維持費がゼロに!
マイカーを手放せば、1年間にかかる自動車の維持費はゼロになります。自動車を所有していると自動車税、駐車場代など、さまざまなコストがかさみます。
【マイカーにかかる主な維持費】
・車両本体の費用
・自動車税
・重量税
・自賠責保険
・任意保険料
・車検代
・ガソリン代
・駐車場代 など
車にかかるコストは人によってバラバラですが、年間の維持費は数十万円かかっている人が殆どではないでしょうか。
常陽銀行のサイトには、軽自動車の維持費が算出されています。それによると、軽自動車でも車検のある年で39万円から42万円ほどの維持費がかかっているそうです。
年間維持費として40万円を想定すると、タクシーに1回1,000円で乗った場合は、400回乗れる計算になります。2日に1回のタクシーで往復2,000円は使えますし、免許返納の特典を活用することで、マイカーより安く安全に利用することもできるでしょう。
⑦特典が受けられる店舗の見分け方
免許返納による特典が受けられる店舗に貼られているのが「高齢者運転免許自主返納ロゴマーク」です。青山学院女子短期大学の田島俊雄教授がデザインしたもので運転免許の返納を促すため、わかりやすく親しみの持てる形にしているそうです。
このマークがある店で運転経歴証明書を提示すると、特典やサービスを受けることが出来ます。
特典を受けるには年齢制限があり65歳以上が一般的です。ただし対象者が70歳以上のところもあるので住んでいる自治体などに確認してみましょう。
⑧免許返納のタイミングは?
買い物や仕事、家族の送迎、通院などで車を運転している高齢者は多く、運転を趣味や生き甲斐と感じている人も少なくありません。
しかし悲惨な自動車事故を起こせば、相手だけではなく、自身の家族にも甚大な被害をもたらします。
政府広報オンラインでは、免許証の自主返納を考えるサインとして下記のようなことを挙げています。
□左右のウインカーを間違って出したり、ウインカーを出し忘れたりする
□歩行者や障害物、他の車に注意が向かないことがある
□カーブをスムーズに曲がれないことがある
□車庫入れのとき、塀や壁をこすることが増えた
□信号や標識を無視して通行することがある
□右左折時に、歩行者や対向車などをよく見落とすようになった
4つ以上のチェックがあった方、もしくは4つ以上の項目に該当する内容を他の人に言われたことのある方は要注意です。
運転免許証を自主返納する人は年々増加しており、その半数以上を75歳以上が占めています。もちろん高齢運転者と呼ばれるようになっても問題なく運転できる人は大勢います。
しかしブレーキを踏むのが遅れてしまったり、ハンドル操作を誤ったり、身体機能や判断能力の低下を自覚し始めたなら、それが免許返納を考えるタイミングかもしれません。
自分では気づきづらい場合もあるので家族など同乗者から言われるようになった場合も免許返納を考える機会です。家族と話し合ってみるのもいいでしょう。
文=大屋 覚
警察庁 運転免許の自主返納について
https://www.npa.go.jp/policies/application/license_renewal/return_DL.html
政府広報オンライン 運転が不安になってきた シニアドライバーやそのご家族へ 運転免許証の「自主返納」について考えてみませんか?
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201804/3.html
一般財団法人 全日本指定自動車教習所協会連合会
http://www.zensiren.or.jp/kourei/
高齢運転者支援サイト
http://www.zensiren.or.jp/kourei/index.html
■ Profile ■
大屋覚(ライター/放送作家)
テレビや書籍、Webマガジンを中心に活動中。医療・福祉・介護分野を中心に取材や執筆を行う。NHK、民放キー局の情報・スポーツ番組も手がける。早稲田大学・同大学院修了。