趣味や愉しみ

読者を映画『PLAN 75』 監督ティーチイン付き試写会へご招待

6月17日(金)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショーにて公開される、本年度カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション「ある視点」部門に正式出品された、倍賞千恵子主演映画『PLAN 75』 監督ティーチイン付き試写会に、5組10名様ををご招待いたします。

©2022『 PLAN 75 』製作委員会 /Urban Factory/Fusee

生きていることが罪ですか?

少子高齢化社会が一層進んだ近い将来の日本で、満75歳から生死の選択権を与える社会制度が施行された。<プラン75> と名づけられたその制度は、75歳以上の人が申請すると、国の支援のもとで安らかな最期を迎えられるというもの。人口の著しい高齢化によって起こる軋轢の解決策として、社会は歓迎ムードとなる。
当事者である高齢者はこの制度をどう受けとめるのか?若い世代は?
<プラン75> という架空の制度を媒介に、「生きる」という究極のテーマを全世代に問いかける衝撃作 が誕生した。

主人公は夫と死別し、長年一人で暮らしてきた 角谷ミチ。 78歳になった今もホテルの客室清掃の仕事に就き、誰の世話にもならずに生きてきたが、ある日、高齢を理由に急な退職を余儀なくされる。必死に新しい職を探すも雇用はなく、住む場所も失いそうになった彼女は<プラン75> の申請を検討し始める。
勤勉に慎ましく生きてきたミチを演じるのは本作が9年ぶりの主演作となる倍賞千恵子。
「酷い話だな」と思いながら読み始めた脚本に書かれたあるシーンに心を打たれ、出演を即決したという。

監督・脚本は、是枝裕和監督が総合監修を務め、 2018年に劇場公開されたオムニバス映画『十年 Ten Years Japan』で本作の出発点である短編『PLAN 75』を撮った早川千絵。本作が長編初監督作ながら、 2022年カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に正式出品という快挙を成し遂げた。

《STORY》それは、75歳か自らの生死を選択できる制度
――果たして、是か、非か

少子高齢化が一層進んだ近い将来の日本。満75歳から生死の選択権を与える制度<プラン75>が国会で可決・施行された。様々な物議を醸していたが、超高齢化問題の解決策として、世間はすっかり受け入れムードとなる。

夫と死別してひとりで慎ましく暮らす、角谷ミチ(倍賞千恵子)は78歳。ある日、高齢を理由にホテルの客室清掃の仕事を突然解雇される。住む場所をも失いそうになった彼女は<プラン75>の申請を検討し始める。一方、市役所の<プラン75>の申請窓口で働くヒロム(磯村勇斗)、死を選んだお年寄りに“その日”が来る直前までサポートするコールセンタースタッフの瑶子(河合優実)は、このシステムの存在に強い疑問を抱いていく。また、フィリピンから単身来日した介護職のマリア(ステファニー・アリアン)は幼い娘の手術費用を稼ぐため、より高給の<プラン75>関連施設に転職。利用者の遺品処理など、複雑な思いを抱えて作業に勤しむ日々を送る。

果たして、<プラン75>に翻弄される人々が行く着く先で見出した答えとは―――。

■試写会情報
日時:6月2日(木) 開場13:00 開演13:30  [本編112分] 
監督とのティーチイン 15:30 ※本編上映終了後30分程度
会場:日本シネアーツ 試写室(新宿区市谷本村町2番5号 AD市ヶ谷ビル 地下1階)
登壇ゲスト:早川千絵監督

●イベントには映像、写真撮影を含む取材が入る予定となっております。お客様が映り込む可能性もございますので、あらかじめご了承下さい
●ご入場は、宛名記名ご本人様とお連れの様のみに限らせていただきます。お連れ様とはご一緒に入場くださいますようお願い申し上げます。 
●満員の際、及び開映後のご入場は固くお断りいたします。 
●いかなる理由(交通機関の遅れ、お仕事のご都合、お連れ様が先に入場されている等)がございましても、開映後のご入場はできません。 
●本状の金券ショップ・インターネット上等での売買は違法となりますので、ご注意ください。 


■招待状の応募方法
専用応募フォームへアクセスして、フォームに入力しご送信ください。

応募締め切りは、2022年 5月 16日(月)までの投稿とさせていただきます。
※応募者の中から抽選で5組10名様ご招待いたします。抽選結果は「招待状」の発送をもって代えさせていただきます。
※応募していただいた個人情報は、 招待状の送付のみに利用し、それ以外の目的では利用いたしません。

どうぞ 、ふるって ご応募ください

■編集者感想
お隣の国中国では2015年まで人口抑制政策として、一人っ子政策が行われていた。人の命を政府が調整するなんて随分大胆な事をするなぁ、と思っていたが、更にそれを上回る政策、 <プラン75> を初めて聞いた時、あり得ない政策だ!と思った。しかし、映画を観てみると、政策そのものは非現実的ではあるものの、作品に登場する高齢者が直面する問題や思いは現実の世界で起きている事と大差ないのだ。
高齢者が抱えている様々な問題や課題は沢山有るが、そのことに回りの若者は気づいていないことが多い。いや、情報としては知っていても当事者の気持ちには気づいていないことが多い。この映画は現代の日本が抱える高齢化社会で、高齢者本人達や若者たちがどう生きて、人とどう関わっていくべきかを改めて考えさせてくれる。


■映画情報
『PLAN 75』
公式サイト: https://happinet-phantom.com/plan75/
出演:倍賞千恵子
磯村勇斗 たかお鷹 河合優実 ステファニー・アリアン 大方斐紗子 串田和美
脚本・監督:早川千絵
企画・制作:ローデッド・フィルムズ 
製作:ハピネットファントム・スタジオ ローデッド・フィルムズ 鈍牛俱楽部 WOWOW Urban Factory Fusee
配給・宣伝:ハピネットファントム・スタジオ ©2022『PLAN 75』製作委員会/Urban Factory/Fusee

6月17日(金)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー

下へ続く
上へ戻る